
弊社代表・檜垣が、関西エリアの自治体広報職員様とコラボにて、「官民共創」をテーマにした講演に登壇させていただきます。
【詳細・申込はこちら】
https://kouhounight.peatix.com/
<講演内容ご紹介>
広報は一部の担当者の仕事だけじゃない——。
まちの魅力も、政策の想いも、住民の行動を変えるのは「伝わる広報」。
全職員が“広報担当”のマインドを持ち、組織とまちを動かすために必要な視点と実践を学ぶ一夜です。
今回は、全国で活躍する自治体広報・シティプロモーションの実践者がNORIBA10に集結。
Session1では「伝える≠伝わる」をテーマに、現場で培ったノウハウやマインドセットを共有。
Session2では「官民共創による広報戦略」と題し、地域の魅力発掘から住民巻き込み、外への発信まで、官民がどう連携できるのかを深掘りします。
まちのファンを増やすヒント、職員やチームを巻き込むコツ、そして“広報力=仕事力”の本質を持ち帰れる時間です。
【日程】2025年9月5日(金)18:30~20:00
(交流会 20:00~21:00頃)
【会場】NORIBA10 umeda(阪急大阪梅田駅 2階中央改札すぐ)
【参加費】無料(交流会参加は1,000円/当日支払い)
【対象】自治体職員、民間企業、NPO、大学関係者など、広報や官民共創に関心のある方
【定員】50名(先着順)
【こんな人におススメ】
・広報・シティプロモーションのスキルを高めたい
・職員やチームを巻き込みながら情報発信を進めたい
・官民連携での広報戦略や共創事例に興味がある
・住民に“伝わる”広報を実現したい
<主催>
NORIBA10 umeda 連携パートナーによる自主企画
<協力>
株式会社レクリエ
<会場提供>
NORIBA10 umeda